PRYNT利用者インタビュー:ミス立教 ファイナリスト 田中里佳
2017/10/16

1、自己紹介
――ではまず自己紹介をお願いします。
はい。田中里佳と申します。現在立教大学3回生です。専攻はコミュニティー福祉学部 福祉学科で勉強をしています。趣味は茶道・書道・ベリーダンスです。
――ベリーダンスですか?
はい。ベリーダンスのサークルに入ってます。2回生の時からなので、始めて1年前後になります。すっかりハマってしまいました。笑
――それは素敵ですね。笑 ベリーダンスが趣味の傍、茶道や書道も趣味ということですが。
はい。書道は小学校2年生から始めて今も続けています。おかげさまで一番上の8段というレベルまで達することができました。書道は誰にも負けないくらい自信があります。
――8段ですか?それはすごい。茶道はどうですか?
茶道については、日本の伝統文化に興味がありましたし、和菓子にも興味があったので始めました。今も自宅に茶道セットがありますよ。笑
――ベリーダンスに、茶道・書道と多様な趣味があってとても魅力的ですね。大学生活はいかがですか?
もうそれは楽しんでます。笑 とても充実した大学生活です。
――大学生活ってやっぱり楽しいですよね。笑
はい。笑 実は私、立教大学の埼玉にあるキャンパスなので、通学に2時間かけているんです。小学校中学校は自転車15分圏内だったので、朝がつらいという難点はあります。笑
――それは大変ですね……
でも最近は池袋キャンパスでも授業を取っていますし、サークルも池袋キャンパスなので行くことが増えて、埼玉キャンパスでも池袋キャンパスでも友人ができました。その点はよかったです。最近、池袋キャンパスの友人に、私が池袋キャンパスのほうだと勘違いされるようになりました。笑
――立教大学の両キャンパスを制覇しましたね。笑 ちなみに今回のミスコンに参加した経緯を教えてもらえますか?
実はもともとミスコンに参加する気は全くありませんでした。そもそも私なんか出れるわけないって思っていましたし。でも、ミスコン募集の最終日に友達が「出てみようよ!」と声をかけてくれたんです。もともと、色んなことにチャレンジすることが好きでしたし、好奇心が旺盛なので、挑戦してみようと決意しました。当たって砕けろの精神です。笑
――色んなことにチャレンジしようという精神はとても重要ですからね。そして、今ファイナリストまで残られていますし。
はい。挑戦してよかったと思っています。今回のコンテストで出会ったたくさんの人や、経験は今後に絶対活きてくると思っています。
4、Pryntのようなインスタントカメラは利用していますか?したことはありますか?
――そんな好奇心旺盛な田中さんですが、今までインスタントカメラを利用したことはありますか?
使ったことありますよ。写ルンですが流行っていたので使っていたのですが最近はめっきり使わなくなりました。あとは大学の友達がチェキを持っていたので、1、2回使わせてもらいましたね。
――実際チェキのようなインスタントカメラをほしいと思ったことはありますか?
はい。ずっと購入しようか悩んでいました。でも結局スマホで手軽に撮影できてしまうので、チェキがなくても困らないかなと思っていました。
――インスタントカメラは緊急性がないわけですね。
はい。ただ旅行などに行った時にやっぱり買っておけばよかったと後悔することがあります。おしゃれな写真私も撮影したかったんです。
5、 Pryntの動く写真を初めて見た感想は?
――では、今回Pryntの動く写真を見てどう思いましたか?
びっくりしました!そんなことあるかい!と思いました。笑
――で、そんなことあったんですね?笑
はい。笑 多分ほとんどの人が写真が動くって聞いても想像できないと思うんですよね。実際どんな技術を使って動いているのかもそうですし、印刷した写真が動くのか?それともアプリを使って動くのか?など。ですから、実際にPryntを見て本当にびっくりでした。笑
――おっしゃる通りですね笑 なかなか写真が動くと聞いても想像つきませんから。
はい。笑 あと私の友人にPryntで撮影した写真を見てもらったんですが、まったく同じような感想でした。「え?なにこれ!?すごーい!!」って。笑 私もほしい!!って言ってました。
――手軽に動く写真撮影ができるって魅力があるんですね。
魅力あります。これからもPryntを友達の前で使うと間違いなく羨ましがられると思います。友人に自慢していこうと思っています。笑
――自慢いいですね。笑 ぜひどんどんPryntで自慢していってください。
していきます。笑 あとは家で夜な夜な今まで撮影した写真を印刷したりもしていますよ。かなりアクティブに使用しています。笑
6、これからPryntをどのように利用していこうと考えていますか?
――では動く写真が手軽に撮影できるPryntですが、これからどのように利用していきたいですか?
まずは旅行ですね。今までチェキを持っていなかったので、その時の後悔をPryntで発散したいと思っています。笑
あとはどちらかというと誰かにあげるためではなく、自分のアルバム用に撮影していきたいって思っています。動く写真の魅力は何と言っても写真という画だけではなく、動きによって思い出を蘇らせる点だと思います。
――Pryntでできるアルバムいいですね。Pryntは裏がシールになっているので、アルバム作りにも最適ですからね。
え?シールになっているんですか?笑 知らなかったです!!
――あれ?知らなかったんですか?笑 シールになっているのでアルバムを作成するときにすごく便利なんですよ。
ありがとうございます。ぜひ撮影した写真をシールにしてアルバムを制作していきたい思います。
7、こんな方にオススメしたいということがあれば教えてください。
――では、大学生以外にもPryntをオススメしたいという方はいますか?
大学生だけではなく、高校生にも楽しんでもらいたいですね。私たち大学生よりも自由な発想でPryntを使いこなしてくれそうです。笑
あとは男性ですかね。こういった商品って女性メインになりがちですが、案外男性受けもいいと思います。Pryntはブラックカラーもあるので男性にもぜひPryntの凄さを味わってほしいです。
――ありがとうございます。では最後にミスコンへの意気込みをお聞かせください。
これまでずっとみんなで頑張ってきた集大成だと思っています。みんなのことはライバルであり、良き仲間だと思っているので、楽しみながら最後まで全力で頑張りたいと思っています。よろしくお願い致します。
――ありがとうございました。