PRYNTで撮った写真はどうやって楽しめるの?【写真をまとめました】
2017/10/15

スマートフォンにPRYNTを装着するだけで簡単にポラロイドをその場でプリントすることが出来ます。
これからPRYNTを購入して楽しみたいという方のために、様々なPRYNTで撮った写真を紹介していきたいと思います。
1.ポラロイドで楽しむ
ただそのままポラロイドとしても楽しめるのがPRYNTです。
普通の写真よりもスタイリッシュな写真として楽しむことが出来るのが魅力です。
またアプリからカスタマイズをすれば、渕のあるポラロイド風の写真をプリントすることが出来ます。
その写真に文字を描いたりと様々な機能でアレンジすることが出来、自分だけのオリジナルの写真に仕上げることが出来るのです。
①:部屋のインテリアとして楽しむ
撮った写真を壁に貼ったり、写真立てのようにアレンジしてもとてもお洒落になります。
サイズが小さいからこそ、アレンジの幅も広がります。
またステッカーになるため、壁に貼るのにとても便利です。
自分でストローなどを使用して写真立てを作ったり、ボードに貼ってインテリアとして飾っておくのも素敵です。
②:アルバムを作る
その場ですぐに写真をプリントすることが出来るのが魅力なので旅先にPRYNTを一緒に持っていけば、その場で旅のアルバムを作ることも出来ます。
ステッカープリントすればテープも必要ありません。
また自分だけの特別なアルバムを作ったり、人にプレゼントするアルバムを作るのにも向いています。
2.動く写真?!
PRYNTの最大の魅力と言えば、プリントした写真をアプリにスキャンするとその写真が動くということです。
その場の思い出を残すことも、スタイリッシュに遊ぶことも出来ます。
Now you can always remember that fun day at the 🏖️! #pryntpocket #forevermemories – https://t.co/BNKf0YiItz pic.twitter.com/4b5MaPj2n2
— Prynt (@prynt) 2017年8月31日
I'll be with you through thick and thin 😊 #wedding #everlastinglove – https://t.co/A3tgnxkMgP pic.twitter.com/I4kC7iBWYX
— Prynt (@prynt) 2017年8月22日
It's a walking on the beach kind of day! 😎😎 #warmweather #sunset – https://t.co/PhAHbTNsEN pic.twitter.com/OQEx1F6lJK
— Prynt (@prynt) 2017年9月1日
3.その他の楽しみ方
写真を撮ってプリントする楽しみと合わせて、他の楽しみ方をする人もいるようです。
この写真はPRYNTで撮った写真をプリントアウトして、ラテアートにしたものです。
またPRYNTをプリントアウトした写真を持って更に写真を撮れば、アーティスティックな写真を撮ることも出来ます。
4.まとめ
PRYNTは様々なシチュエーションやアレンジで自分なりの画像を形に出来るデバイスです。
コンパクトなのでどこにでも持ち運べるので、好きな時に好きな場所でその場を収められる新しい写真形態といえます。
様々な写真を紹介してきましたが、アレンジは自分次第なので更なる楽しみ方を見つけてみてください。